ご家族との時間を大切に すべての方に安心と安全を
足立病院のお産はあくまでも自然が基本です。医学上やむを得ない場合以外に陣痛促進剤を使用したり、会陰切開を行ったりすることはありません。
お産に対しては誰もが不安や心配があって当然です。どんなことでも、一度私たちにお話ししてください。一緒に解決する方法がきっとあります。
足立病院は“24時間・麻酔科専門医”が無痛分娩を担当
「お産は痛そうで怖い」「一人目が痛かったからもう嫌」と思っている妊婦さんは、是非、無痛分娩を選択してください。 足立病院では、麻酔科、産婦人科、助産師の協力で、いつでも安心して無痛分娩を受ける事が出来ます。 産科医が麻酔、お産、赤ちゃんの全てを診ることで起こる事故を防ぐため、麻酔科専門医が麻酔を担当している数少ない病院です。
分娩費用のめやす
足立病院では無痛分娩を実施しており、表⽰されている費⽤の⽬安には無痛分娩の⾦額も含まれています。
⿇酔を使⽤しない分娩(無痛分娩ではない分娩)を⾏った場合、表⽰されている費⽤の⽬安より⾦額は安くなる可能性があります。
また、無痛分娩を⾏った場合、表⽰されている費⽤の⽬安より⾼くなる可能性もあります。
各種費⽤の詳細はお問い合わせください。
分娩にかかる費⽤の総額 費⽤の⽬安:550,000円〜652,000円 平均値:592,000円 中央値:572,000円 |
---|
基本的な分娩費用 費⽤の⽬安:473,000円 〜 578,000円 平均値:519,000円 中央値:503,000円 |
室料(1入院当たり) 36,000円 〜 45,000円 平均値:38,500円 中央値:45,000円 |
入院について
テレビ・冷蔵庫・バス・シャワー・洗面所・洗浄機能付温水トイレ付きの、個室と相室をご用意しております。お産での入院は、原則として個室となります。
個室
相室
お産のあとの過ごし方
基本的には「母子同室」ですので、出産当日から赤ちゃんと一緒にお部屋でお過ごしいただきます。ただし、お疲れのときなどはいつでもベビールームでお預かりいたします。ゆっくりとご静養いただくことも大切です。決して無理はなさらずに、リラックスしてお過ごしください。足立病院は京都市のスマイルママ・ホッと事業委託医療機関です。産後ケアの必要な方をサポートしています。
お見舞いのご案内
注意事項
- 現在コロナ対策のため制限を設けております。
出産について
バースプランを立ててお産としっかりと向き合いましょう
妊娠中にバースプランを書いて頂き、産む方の意思を尊重した援助を行っています。 ご自分で勉強されたりご友人から聞いたりして、こうしてみたいという希望があればバースプランにご記入ください。和室でのフリースタイル分娩や無痛分娩、誰と一緒にお産がしたいかなど、母児の安全が最優先ですので、必ずしもバースプラン通りにならないこともありますが、妊娠期間中に、バースプランについて助産師と一緒に考えてみましょう。助産師外来にぜひお越しください。 バースプランには産後の授乳についてなども記入していただき、お産の後もしっかりとサポートします。
たちあい出産を奨励しています
足立病院でのお産は、ご主人様やご家族のたちあいを奨励しています。帝王切開を含め、ほとんどの出産にご主人様やご家族が立ち会っています。また、経産婦さんの場合は、上のお兄ちゃんお姉ちゃんもお母さまと一緒に分娩室でがんばることもできます。
※2023年7月3日以降、新型コロナウイルスへの対応のため、下記の条件でたちあいを実施します。あらかじめご了承ください。
- 1. 分娩室でのご家族たちあいは、大人は1名、お子様は人数制限なし。
オペ室でのたちあいは、スペースが狭いため大人1名、お子様1名まで。 - 2. 院内では、どなたさまも必ずマスクをご着用ください。
- 3. 清潔エリアは土足禁止のため、お子様の上履き等の準備をお願いいたします。
足立病院での里帰り出産をお考えの方へ
足立病院で里帰り出産をお考えの場合は、
「足立病院で里帰り出産予定の方へ」の資料(PDF)をお読みいただき、下記ボタンよりお申し込みください。