婦人科検診とは
婦人科検診を受けた方がいいと思いながら、なんとなくためらっているという方は少なくありません。ここでは、何のために婦人科検診を受けるのか、どのようなことを行い、どのようなメリットがあるのかといったことを、詳しく解説していきます。
婦人科検診の目的
子宮がんや卵巣腫瘍をはじめ、子宮筋腫、子宮内膜症といった女性特有の病気を早期発見し、早期治療につなげることを目的とします。
検診と健診の違い
健診とは、広く健康診断のことを指します。さまざまな病気の危険因子を早期に発見する「一次予防」のためのものです。
一方で検診は、特定の病気の早期発見・早期治療を目的としています。つまり、「二次予防」のためのものと言えます。
健診だけでなく、年齢・性別・生活習慣に応じて積極的に検診を受けることが大切です。
当院で行う婦人科検診
子宮がん検診
「子宮頸がん検診」「子宮体がん検診」を行います。
卵巣検診
初期にはほとんど症状がないため、定期的な検診で卵巣に腫瘍がないか調べます。
婦人科検診の内容~検査で何をする?~
婦人科検診では、以下のような検査を行います。
子宮頸部細胞診
子宮の頸部(入口)の粘膜を綿棒などで擦り、細胞を採取します。
子宮頸がん、前がん病変の発見に役立ちます。
婦人科内診
外陰部の異常の有無を視診で確認した上で、膣鏡という器具を挿入し、膣壁・子宮口を調べます。
また、膣の内側、腹壁から挟むように触診し、子宮の大きさ、可動性(動きやすさ)、卵巣の腫れの有無などを調べます。
経腟超音波検査
細い機械を膣から挿入し、子宮・卵巣を超音波で観察します。腹壁から超音波を当てる場合と比べて、より小さな病変を早期に発見できます。
子宮内膜細胞診
細い管状の器具を挿入し、子宮内側の細胞を採取します。
子宮体がん、前がん病変の発見に役立ちます。
婦人科検診で発見できる病気
悪性の病気
子宮頸がん
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染を原因として、子宮の入口に発生するがんです。
一度でも性交を経験した人であれば感染・発症する可能性があり、20~39歳の年齢層でもっとも多いがんです。
初期のうちに発見・治療できれば、その後妊娠・出産することが可能です。ただ、初期のあいだは無症状であるため、1年に1回の定期的な検診が重要になります。子宮頸部細胞診にて発見できます。
子宮体がん
無排卵月経周期が長く続くことが原因の1つになります。また、肥満、閉経が遅い、出産経験がない、乳がん治療に伴うタモキシフェンの使用、更年期障害の治療に伴うホルモン補充療法なども発症リスクとなります。
40代後半以降、特に50代、60代での発症率が高くなっています。
初期のうちから、不正出血などの症状が出現するケースが多くなります。子宮内膜細胞診にて発見できます。
卵巣がん
悪性の腫瘍から発生する場合と、良性の卵巣嚢腫の一部が悪性化することで発生する場合があります。
40代以降、特に50代、60代での発症率が高くなっています。
初期にはほとんど無症状であり、進行してから膨満感などの症状が現れます。経腟超音波検査で発見が可能です。
治療が必要な病気
子宮筋腫
子宮を構成する「子宮筋層」から発生する腫瘍です。良性であり、悪性化することはまずありません。
30代の女性の3人に1人、40代の女性の2人に1人の割合で発症する、身近な婦人科疾患です。
月経量の増加、貧血といった症状を引き起こし、不妊の原因になると考えられています。
多くの場合は特別な治療を行わず経過観察に留めますが、下腹部痛や腰痛がひどい場合には治療を要します。
婦人科内診、経腟超音波検査での発見が可能です。
卵巣嚢腫(良性の卵巣腫瘍)
卵巣が腫れて増大する病気です。排卵時に腫れ、その後消失するものもあります。
ほとんどが無症状であり、婦人科検診で偶然見つかるケースが少なくありません。
卵巣が根元から捻じれる茎捻転を起こした場合には激痛を伴い、緊急手術が必要になります。
婦人科内診、経腟超音波検査での発見が可能です。
子宮内膜症
子宮体部の内側を覆う子宮内膜が、卵巣、腹膜、子宮の壁の中といった、本来とは異なる場所で発生・発育する病気です。
卵巣で発生した場合には卵巣に血液が溜まり卵巣嚢腫を形成し、子宮筋層で発生した場合には筋層が厚くなり子宮腺筋症を発症します。また、腹膜で発生した場合には癒着を起こし、月経痛、月経時以外の腹痛などの症状をきたします。
婦人科内診、経腟超音波検査での発見が可能です。
受診時の注意事項
生理中の受診は避けましょう
婦人科検診は、月経中を避けて受診する必要があります。月経中は、血液が多く適切に細胞を採取できないことや、正しい結果が得られない可能性があるためです。
検査に適した服装について
服装については、できれば、婦人科内診や細胞診があるため、ややゆとりのある(めくることのできる)スカートがよいでしょう。パンツスタイル、タイトスカートだと、着脱に時間がかかってしまいます。